中央区上町 谷町 玉造のピアノ教室、ピアノレッスン ピアノフォルテ山本ピアノ教室 塾助成カード取扱い

ピアノフォルテ山本ピアノ教室では幼児からシニアの方までレベル、目的にあわせて楽しいレッスンを心がけております。

上町教室 〒540-0005 大阪市中央区上町1丁目8-3
TEL.090-1154-9595 FAX.06-6931-3102

2014年

「アナ雪 ~ ありのままで」 ミュージックベル演奏 中学校同窓会にて

11月23日(日)は中学校の同窓会がOBPでありました。

出し物として有志でミュージックベルを演奏する事になり、9月頃から練習が始まりました。

練習場所も最初は大阪城公園、と私達の中学校とは、なじみの場所です。

(学校は移転していますが、当時 大阪城公園を通り抜けて通学していました。)

蚊と日光とたたかいながらの練習です。

滋賀県、河内長野、豊中から練習参加していただいた方もあり、ほんと大変だったと思います。

肌寒くなってからは、京橋のカラオケルームで練習しました。

幹事のIさんがリーズナブルなお店を探してくださいました。

毎回がプチ同窓会で会う(おしゃべりする)事が楽しく、ジンジャーエール飲んで 練習も楽しくなりました。

とはいえ、子供、仕事、介護、病気、いろいろな事をかかえての練習、出席ですから 皆さん苦労が多かったと思います。

なかなか全員がそろう事は難しかったのですが、本番を無事終える事ができました。

IMG_4616

「スウィング アーマーズ」

メンバーのSさんのお嬢さんが命名して下さいました。

二の腕ブルブルさせてがんばってま~す。

オファーがあれば演奏します(なんちゃって)

IMG_5027

友人のTさんからかわいいプレゼント。ありがとう。

 

もう1曲は「ふるさと」

幹事のMさんが単身赴任で松江でお仕事されている時、松江の風景をFBで見せてもらってこれだ!と思いました。

Mさん、いろいろありがとうございました。

 

IMG_2732

ベルで音の会話もできて、すばらしい絆となりました。

 

 

 

さて、これからは生徒たちとクリスマスのベル練習が始まります。

 

 

 

 

さよなら ピアノ

11月15日はピアノの引っ越しでした。

結婚した時に持ってきた、初めて自分で買ったピアノでした。

IMG_6696

2階に置くため重量制限があり、200Kg以内のピアノを必死で探しました。

デザインもお気に入りで25年間いっしょに暮してきました。

多治見市、名古屋市、浦安市、夫の転勤にもついてきて、銀婚式を迎えた私たちをずっと見守ってくれていたような気がします。

息子がヤマハ音楽教室に通っていて、小学5年生まで弾いていました。

私の母の遺言でずっとピアノを習うように言われてましたが、水泳を強化したい、という理由でやめてしまいました。

それ以来、奏でられる事のなかったピアノ。

毎年、調律師さんに調整してもらうだけでした。

昨夏までは、犬のたろうがいつもピアノの下でお昼寝していました。

きっと一番涼しい場所だったのでしょう。

老いはじめた今年はキャリーケースでほとんど過ごしているので、ピアノの下で見かける事はありませんでした。

引っ越し屋さんが来る前にどうしても弾いてみたくなり、何曲か弾いて 最後にたろうのために「子犬のワルツ」を弾きました。

相変らずいい音で今まで弾かなかった事に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

IMG_1725 IMG_1499 IMG_5172

いよいよ運び出されます。

IMG_4896 IMG_0729 IMG_6720

IMG_6600 IMG_4143 IMG_8863

クレーン車も来ていましたが、階段を回れました。

IMG_1675IMG_7720

ピアノの後ろからはたくさんの埃と歴史がでてきました。

IMG_9817 IMG_3007 IMG_1858

どらえもん25年アニバーサリー、遊戯王カード(キラもありました)、 BB弾に イルカに たろうのボーン

息子と電話で話していたら、とても懐かしがっていました。

そしてなぜかゴルフマーカー

IMG_4880

ピアノがいなくなってたろうは何かわかるようで(目もあまり見えていないと思うのですが)

しばらくそのスペースをうろうろと歩き回っていました。

いざ いなくなると私も存在感の大きさを改めて感じました。

IMG_0972

ピアノよ、新しいお宅で奏でてもらってくださいね。

 

 

 

 

ベーテン音楽コンクール本選

11月3日 豊中ゆやホールでベーテンピアノコンクール本選がありました。

Nちゃん、Nちゃん、Tちゃん、3人とも本選突破。

予選よりすばらしい出来栄えでした。

本選では賞状と楯をもらって皆、うれしそうでした。

最後の地区大会は名古屋です。

さらに曲を深く弾きこみたいです。

予選曲と本選曲は違いますが、地区大会はもう一度本選の曲を弾きます。

発表会でも1曲を長い時間かけて練習していきますが、このコンクールではさらに時間をかけて練習します。

その間にあらたな発見があったり、音も充実していくので、大事な事だなあと最近思います。

もちろんテキストもこなしていくのでホント、皆よくがんばっっています。

IMG_6641   IMG_8798  IMG_9351

金、銀、銅 揃いました。

練習してきた事、出し切れたみんなに 私からは金メダルさしあげます!

 

 

 

清荒神清澄寺

宝塚ベガホールは阪急清荒神駅下車すぐのところにあります。

駅の踏切の反対側には清荒神参道の看板が。

IMG_3107

子供のころ「火の神・台所の神だよ」と母親に連れられてきた記憶がよみがえりました。

どうしても行って見たくなりました。

結果まで30分間あったので往復ギリギリの時間ですが日頃ウォーキングで鍛えている健脚?をいかして日傘さして、ワンピースにヒールでコツコツと歩きました。境内まで吸い寄せられる様に登りました。

IMG_7555 IMG_2713

 

一つだけ願い事をかなえてくれる観音様がいらして作法もどこに水をかけていいのかわからなかったのですが、とりあえず生徒の結果がよいように、とお願いしました。

IMG_0063

IMG_5063 IMG_2702

 

 

IMG_7687IMG_1785

 

人々の暮らしに欠かせない火は万物を浄化する神聖なものとして、古来より尊ばれてきていて

火を扱う、かまど(台所)は家庭・会社の中心でかまどが賑わえば、家庭・会社が繁盛するといわれているらしいです。

お参りをすませた私は猛スピードでホールまで駆け下りました。

途中のスーパーでほおずきをみつけました。お仏壇にちょうどよい大きさでしかも安い。

一本100円です。(家の辺りだと400円くらいします)ご先祖様のお迎えにお仏壇に飾る事ができてよかったです。

生徒の結果もすばらしく、ほおずきを持ったまま記念写真。

IMG_4086

翌日、足の筋肉痛のひどかった事は言うまでもありません。

 

IMG_0818

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーテン音楽コンクール予選

8月11日(月)ベーテンピアノコンクール予選が宝塚ベガ・ホールで行われました。

台風の大雨も過ぎ去り、晴天ですがすがしい一日となりました。

阪急宝塚線「清荒神」駅前にベガ・ホールはあります。踏切の向こうは清荒神参道の看板があり、矢印にすいこまれそう。

IMG_1770 IMG_0206

イヤイヤ、まずコンクール。今日は第一陣、2年生のNちゃんです。

昨日(日曜日)も雨の中、最後の練習にきてくれました。

「いっぱい練習してきたから自信を持って。いつもどおりの演奏でいいんだよ。」

「ドキドキする~」とNちゃん。

「その緊張感がいい演奏になるよ。」

ほんとうはいつもどおりの演奏ほどむつかしいものはないと思います。

普段とは違う大きなホールで審査員の先生たちに聴いていただくわけですから。

いざ舞台にでるとたったひとりで自分との闘いです。

ママも私も手をさしのべて助けてあげる事はできません。

何がおこっても、そこから自分の気持ちを立て直して、最後まであきらめないで、積み上げてきた事をすべて出し切る。

本番のNちゃんはすばらしかったです。とても集中して端正な音で弾き終えました。

弾き終わった感想は「本番が楽しかった」楽しめたとはすごい。いい経験ができたね。

結果は銀賞。おめでとう。

講評で「よく練習できています。」という今日までの経過をほめてくださった先生がいらしてうれしかったですね。

さあ、本選に向けて当日最高な気持ちになるよう練習重ねて組み立てていきましょうね。

本人はメダルの色もランクあげる、と意気込んでいます。

IMG_4086  IMG_7148  IMG_6950

ベガ・ホールのはじまりのブザーはカリヨンが鳴ります。ミュージックベルが好きなのでこんないい響き耳にする事ができてラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

大阪交響楽団定期演奏会

7/28(月)シンフォニーホールで演奏会がありました。

大阪交響楽団の定期演奏会です。

オーケストラを聴くのは久しぶりでした。

楽団長、代表理事の敷島 鐵雄さんは夫の大学の同級生です。

今回なんとご招待していただきました!

IMG_7223  IMG_0894   IMG_4958

敷島理事長、ありがとうございます。

そして夫にも感謝!

 

大きな生徒も何人か連れて行きました。

IMG_5786

楽団にあこがれているH子ちゃんはハイテンション。(いつもかな)

部活終えて駆けつけたY君は「のだめ」でおなじみの「ペトルーシュカ」に感激。

我が教室最強のOさんはさすが!曲のお勉強をしていらっしゃいました。

学生たち、Oさんを見習いましょう。

また機会があればみんなで聴きにいきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

レオノーレ

神戸の帰り、西北で下車、あこがれのレオノーレにやっと行きました。

 

IMG_0687  IMG_5358

 

いつもネットで注文しているので、一度お店に行ってじっくり見たいと思っていました。

その日は芸術文化センターで佐渡裕さんプロデュースのオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」が上演されており、

観に行かれる方でにぎわっていました。

レオノーレは芸文センターの手前にあるのです。

佐渡先生オリジナルの限定Tシャツも販売していました。

私はタオルとマウスパッドとペンケースをゲット!

IMG_1641

 

これで入力業務もウォーキングも楽しくなるでしょう。

せっかく足を運びましたが、ショップよりネットの画面の方が品数多く思ったのは気のせいでしょうか。

 

後から聞いた話で私の優秀な友人T先生はその日、オペラを観ていたらしく、私は手前のレオノーレでショッピングしただけでした(笑)

 

ベーテン音楽コンクール

梅雨明けの炎天下、神戸までベーテン音楽コンクールを聴きに行きました。

今日は生徒は出演しません。

IMG_4605  IMG_5079

 

神戸市産業振興センター内にハーバーホールはあります。

 

結果まで時間があるのでぶらぶら一人歩き。

IMG_8053 IMG_0119 IMG_7322

街に花があふれています。ウキウキしますね。

 

観覧車が見えてきました。

 

近づいてみると「アンパンマンミュージアム」

 

IMG_7861 IMG_2017 IMG_8401

そういえば、昨年 やなせたかしさんがお亡くなりになったので、今年の発表会に「アンパンマンマーチ」の連弾をしました。

でもこの建物の事は知りませんでした。

生徒さんたちにはもう行かれた方もいらっしゃいました。

 

IMG_7678

 

 

 

お隣りはモザイク。

異国情緒にあふれホント、ステキ!

大阪にもこんな所あるかしら。

 

IMG_6524  IMG_5049

IMG_6594  IMG_5554

そうそう私はコンクールの勉強に来たのでした。

ピアノにもハーバーランドにもよい刺激を受けたので、生徒たちが予選優秀に突破できるようがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノの整音

先日、ピアノ調律が終わり今度は「整音」してもらいました。

ずっとお世話になっている調律師の方です。

高音がキンキンしてきたので、柔らかい音にしてもらって全体のバランスも揃えてもらいました。

今回は初めてなので見学してみました♪

 

ピアノのフタをはずし端っこを取ります。

木工細工のようです。

IMG_6492

IMG_2681

 

 

 

鍵盤を前へ引出して、

IMG_1601

 

ピアノのハンマーのフェルトに1つずつ針をさし、固くなってしまったフェルトを柔らかくしていきます。弦が触れる面積から形状も整えてすべてのハンマーに対しコツコツとチクチクしていくのです。

IMG_9713

ハンマー1本ずつ調整するY氏。

熟練の技です。

IMG_6471

弦があたってへこんでいるのがわかります。

IMG_2932

調整したところです。

写真ではわかりにくいですが、フェルトのカーブも変わっています。

Y氏、いつも「一音入魂」ありがとうございます。

 

このピアノには思い入れが深いので、大切にメンテナンスをしてずっとそばに置いておきます。

DSC_0371

 

 

藤井隆史先生プライベートレッスンのハプニング

藤井先生のセミナーの翌日(5/24)お友達のT先生のお宅で藤井先生のプライベートレッスンを聴講させていただく事ができました。

ところが、最中に義母が救急車で運ばれた留守電があり、私は途中で抜けて病院へ駆けつけました。

幸いたいした事はないのですが、入院者がでると生活は一変します。

お義母さん、早くよくなって退院できますように。

IMGP1713 (1024x680)