中央区上町 谷町 玉造のピアノ教室、ピアノレッスン ピアノフォルテ山本ピアノ教室 塾助成カード取扱い

ピアノフォルテ山本ピアノ教室では幼児からシニアの方までレベル、目的にあわせて楽しいレッスンを心がけております。

上町教室 〒540-0005 大阪市中央区上町1丁目8-3
TEL.090-1154-9595 FAX.06-6931-3102

未分類

初めての新神戸

コンクールで初めて訪れた新神戸駅。

 

自然スポットへの入り口でした。

布引ハーブ園へのロープウェイ。

思わず乗り場に向かいそうになりました。

布引の滝への道。

いつか行ってみたいです。

 

 

 

「連翼亭」

中国天津市からの贈呈。

清時代の宮殿造営方式で 2つのあずまやが連結されており、両市が兄弟のように手を携え、友好を深め 飛躍するよう願いがこめられている、とか。

鮮やかな黄色の屋根とタワーマンションとのコントラストが印象的でした。

 

 

すぐ横を流れている生田川の壁面

「百龍嬉水」

 

 

龍は知恵と力を表し、吉祥と幸福を象徴。

賢人が次々と生まれ育ち、世の中が平和で大いに栄え、発展する様子を表している。

龍は大理石の浮き彫りです。

 

コンクール会場の神戸芸術センターの前は、こんな景色でした。

山が迫り、異国情緒あふれる街。

大阪にはこんな景色のホールはない、と思います。

 

よい経験をさせていただきました。

 

 

 

 

 

2019年 ブルグミュラーコンクール 大阪ファイナル

12月14日、15日の2日間 神戸芸術センター 芸術劇場でブルグミュラーコンクール大阪ファイナルが

開催されました。

新神戸駅から歩いてすぐに到着。立派なホールです。

おなじみのマーク。

エレベーターの扉にもト音記号が!

初めてのホール、そしてピアノ。


ベヒシュタイン製のピアノ。

このピアノを弾ける生徒はうらやましいな。

一期一会だと思って 楽しんで奏でてほしい。

 

 

金賞、銀賞をいただけた生徒もいますが、たとえ賞に入らなくても コンクールの勉強は

必ず見えない力が備わってきます。

皆さん、ほんとうによく練習しましたね。

 

地区大会の様子。

 

 

奈良地区大会の会場は、学園前の住宅地にある建物でした。

ピアノも木目のスタィンウエイ

今年は 地区大会から色々なホールとピアノに出会いました。

 

ファイナルの2日間は怒涛のスケジュールでした。

早朝から自宅→教室(練習)→新神戸(本番)→教室(練習)→自宅(眠る)→教室(練習)→新神戸(本番)→中津(ピアノステップ)→自宅

 

がんばり屋さんのMちゃんは コンクールで弾いて そのまま中津のピアノステップへ。

大好きな赤松林太郎先生の講評をいただきたくて 結果を待たずステップ会場へ行きました。

同じ日にもう一回ピアノの本番を弾く、なんて すごいエネルギーです。

Mちゃんのブルグミュラーコンクールの結果は 金賞でした。

代理でトロフィーを受け取った私は中津まで届けました。

と言うわけで、後日 教室での記念撮影になりました。

 

 

 

 

 

 

赤松林太郎先生のブルグミュラーコンサート

ピアノサロンDAITOで赤松林太郎先生のブルグミュラーコンサート。

 

25番、18番を全てお話をまじえながら演奏されました。

なかなか無いプログラムだと思います。

最後は、ショパンの「幻想即興曲」

生徒さんもご父兄も大喜び。

あこがれのショパンが弾けるようになるため、ブルグミュラーの練習を頑張ってほしいです。

Mちゃんは 先生のCDも購入してサインももらいました。

私も写真におじゃましています。

 

 

(さらに…)

かすみミュージック リトミック指導カレッジ始まる

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていた石黒加須美先生のリトミック指導カレッジが始まりました。

 

今までにリトミックの勉強をした事もありますが、今回は ピアノにつながるアプローチという事でワクワクしています。

 

実は使用するテキストはずいぶん前に購入していてもう一度読みなおしです。忘れていたり使いこなせていない点をしっかり勉強します。

 

そして今まで体験していない0〜2歳児のリトミックも教わります。

最近、レッスンで生徒さんの弟さん、妹さんの赤ちゃんと出会う機会が多くなりました。講座がグッと身近に感じられますが、講義が始まると 「赤ちゃん可愛いな」だけではすまされず、ピアノの音色に責任を感じます。

石黒加須美先生

 

 

 

 

 

 

 

 

本日より毎月1回10回の講座。

10:30始まりの講座が多い中、9:30から始まりますのでバタバタと朝から出掛けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シゲル カワイのピアノが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピティナの夏が終わりました

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は5名の生徒がピティナコンペに臨みました。

予選奨励賞2名。本選に2名が進んでMちゃんは本選優秀賞をいただきました。

全国大会には行けなかったけど いずみホールで入賞者コンサートに出演します。

賞に入るかどうか は紙一重だと思います。

皆、すばらしい演奏でした。

最後まであきらめない気持ちで これからも練習していきましょう。

2018年クリスマスコンサートは忘れない

12月23日のクリスマスコンサートは忘れられない日となりました。

4日前に恥骨骨折で入院した義母がこの日の夜遅く亡くなりました。

痛みが治まったら家に帰って また、デイサービスに行こうねって 少しの間の入院のつもりだったのに 急にあっけなく旅立ちました。

ずっと一緒に暮らしていたので 2日間会わなかった事 後悔がありますが、仕方ありません。コンサート終えれた事 義母に感謝しています。

 

ブルグミュラーコンクール、ファイナルへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月よりスタートしたブルグミュラーコンクール地区大会。

岸和田に続いて堺で行われました。

 

2人とも優秀賞で 12月のファイナルに進出です。

Mちゃんはブルグミュラー賞も受賞してトロフィーをいただいて大喜びです。

 

後半に心斎橋で受ける生徒もこの勢いをあやかりたいです。

南の方角に吉報あるようで、一応 心斎橋もミナミですね。

 

 

12月15日ムラマツホールでのファイナル。

ひと足早くサンタさんがプレゼントを下さるかもしれません🎅

一音を大切に気持ちを込めて練習していきましょう。

ピアノ教室のお引越し 中央区上町1丁目へ

 

ピアノ教室の物件を探して約半年。

 

ようやく気に入った、というかピアノ

を搬入できる場所を見つけました。

(もちろん、とても気に入ってます!)

 

撃沈し続けて心折れそうになりました。

 

こんなにもピアノの引越しが大変とは

考えてもみませんでした。

 

今回決まった物件も 最初 ピアノ運送

会社の方に無理と言われて諦めかけま

したが、再トライしました。

 

エレベーターに乗らない、クレーンで

吊り上げても入る窓が小さい。

 

これが撃沈していた理由です。

 

搬入するために大掛かりな工事をす

る、という前提でなんとかOKになり

ました。

 

本日より防音工事が始まりました。

 

 

(さらに…)

赤松林太郎先生の講座 始まる

 

ブルグミュラー18番の講座がスター

トしました。

 

お気に入りの赤松林太郎先生のお話です。

 

ブルグミュラー25番は全曲弾いても

18番は 演奏したりレッスンする事が

あまりありません。

 

あらためて、標題をもつロマン派の曲

として  ブルグミュラーは不可欠だな

あ、と思いました。

 

ところが、日本ではとても有名なブル

グミュラーの練習曲をヨーロッパでは

あまり使わないようです。

なぜでしょうね。

 

短い曲の中に、ショパンやリストを弾

いていくためのヒントがたくさんあり

ます。

 

 

最近は、フリクションペンがあるので

思い切り赤ペンで書き込む事ができますね。

先生の一語一句を書き漏らさないように。

 

「パールトーン」

この言葉が、今日一番響いた言葉です。

難しいテクニックだけど 目指そう!

生徒ちゃんも私も。

 

来月からバッハのシンフォニアの講座

も始まります。

 

やはり赤松先生の講座です。

 

リサイタルも申し込んだし、私は

赤松先生のおっかけでしょうか笑。

 

 

(さらに…)